育児日記
こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事は、長男の小学校入学準備に「みてねみまもりGPS」を購入したと言うお話です。 4月…神戸では桜が満開。 11日にはとうとう、うちの長男が小学校に入学します。 幼稚園から小学校… 親から見て、心配事は「登下校」。 …
こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事は、「室内で子供たちに運動させるアイテム」と言うお話です。 「子どもが家の中で暴れる問題」… そんな問題を抱えていませんか? うちは6歳と4歳の幼稚園児。 しかも2人とも男の子で、暴れまわります。 「ドタバタ…
こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事は「寝かしつけ対策」のお話です。 では、いつもの寸劇からどーぞ。 寝かしつけ中、「おやすみ、ロジャー」のCDをかけながら 下の息子「あー」バタバタ 上の息子「ロジャーはいややー」 ………数分が経過後 下の息子…
こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事は「子どもが怖いと感じる」お話です。 では、いつもの寸劇からどーぞ。 父親「最近は下の息子もiPadのパスワードを開けるよね」 奥さん「本当によく私達の事を見てるよね」 父親「パスワードを変えた方がいいかな…
こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事は「幼児による噛みつき問題」についてのお話です。 では、いつもの寸劇からどーぞ。 寝かしつけの時間 父親「…」 上の息子「…」 もうすぐ寝そう…。 僕も寝そう…。 ガブ… ! !! いったーー! 最近、上の息子が噛…
こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事は「下の息子の発育相談」のお話です。 では、いつもの寸劇からどーぞ。 www.titiseityou.work 父親「発育相談って、区役所でするんでしょ?」 奥さん「うん」 父親「後日再検診って言われたら、心配になるよね。」…
こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事は「スポーツが子供たちの心の拠り所になる」と言うお話です。 いつもとは少し趣旨が違うかもしれないですが、子供を育てている環境に「スポーツ選手」は重要な要素だと思っています。 例えば、阪神淡路大震災の後…
こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事ははじめてのブランコでのお話です。 では、いつもの寸劇からどーぞ。 公園にて 上の息子「押して。」 上の息子はひとりでブランコに乗れますが漕げません…。 父親「しっかりとブランコに掴まってね。」 ギコギコギ…
こんばんは! おふと申します。 今回の記事は1歳の下の息子が久しぶりに言葉を覚えたお話です。 いつもの寸劇から、どーぞ。 寝かしつけ中… 下の息子は元気だ…まだ寝ない。 父親「まだ寝ないの?」 最近はなかなか寝なくなった。 長時間バランスボール抱っ…