優柔不断な父親の成長過程日記

日常の気になった事をブログに書いています。気になる事を書いていたら、自然と「ヴィッセル神戸」が中心になってきています…。当初、目指していたのは「子育てパパお役立ちブログ」です。今後も、「サッカー」を中心に「子育て」「便利アイテム」などを書いていきたいと思っています。

関西のお出かけスポット【安近短 幼児連れ】王子動物園

こんばんわ。

おふと申します。

今回の記事は「安くて、近くて、移動距離が短いお出かけスポット」のお話です。

では、いつもの寸劇からどーぞ。

f:id:offside0051:20190226131058p:plain

以前、王子動物園へ行った時

上の息子「ゾウ、ゾウ!」

父親「ゾウさんだねー。」

上の息子「おおきいー。」

父親「そうだねー。」

 

動物園を子供と見に来ると

大人にとっては当たり前の事が子供にとってはすごい事のようにお話したりします。

本当は一緒に驚いてあげるとかが正解なのですが、大の大人には外でその対応は難しい事もあるかと思います。

どのように子供たちと接するのが正解なのか?

奥さんのように正解の接し方をそのままするのに抵抗を感じてしまいます。

僕はそう言うときに、動物の案内板を読んで子供に解説してあげているのですが、解説している途中で息子は次の動物を見に行きます。

…子供の扱いは難しいです。

 

www.titiseityou.work

 

 

神戸のお出かけスポットのド定番「王子動物園」

www.kobe-ojizoo.jp

今回紹介する「費用が安い」「距離が近い」「日程が短い」で幼児を連れていけるオススメお出かけスポットは「王子動物園」です。

ゴールデンウィーク10連休のいずれかにいかがでしょうか?

入場料は

大人 600円

中学生以下 無料

と経営は大丈夫?くらいの安さです。

 

さらに前回紹介しました「須磨海浜水族園」と同様にベビーカーでの移動がしやすい場所です。

貸し出しのベビーカーもありましたので、ベビーカーを忘れてしまっても安心して遊べます。

では、僕的にささったオススメポイント!

 

「ジャイアントパンダ」と「コアラ」が同時に見れる唯一の動物園

ãã³ãã®ã¤ã©ã¹ã

王子動物園の最大の魅力は「ジャイアントパンダ」と「コアラ」を同時に見れる事ができる国内唯一の動物園であると言うことです。

動物園の人気者第一位と第二位を1日で見れるなんて、お得でしょ?

このフレーズは、王子動物園の魅力を伝えるときの常套句と言ってもいいでしょう。

パンダとコアラに子供さんは必ず喜んでくれるはずです。

 

動物園なのに「ペンギン」もいます!

王子動物園にはペンギンもいます。

フンボルトペンギンと言って、南米大陸にいるペンギンです。

暖かい地方でも暮らしていけるペンギンなんですが、これも人気の鳥類です。

僕的にはペンギンと言えば、水族館にいるイメージでした。

動物園でも見れて、なんだかお得な感じがしました。

 

北の女王「ユキヒョウ」もいます!

関西では唯一、ユキヒョウが見れる動物園です。

ユキヒョウはなんと言っても、「綺麗」です。

気品というか、他の動物とはちょっと別格的な印象を受けました。

僕のユキヒョウが見れるのは個人的なオススメポイントです。

 

その他にも魅了が満載!

あと、象と猿などポピュラーな動物ももちろんいますし、爬虫類も充実しています。

建物に興味がある方は「旧ハンター住宅」といって、北野にあった綺麗な異人館が園内に移設されています。

鉄道好きな方なら実物の「蒸気機関車」が展示されています。うちの下の子はきかんしゃトーマスが好きなので今度いく時は喜んでくれると思ってます。(以前行った時は赤ちゃんだったので反応がなかったです)

 

åç©åã®ã¤ã©ã¹ã

子供を連れての動物園もいいと思いますよ。

なによりも入場料が安いのに、子供が喜んでくれるコンテンツがたくさん詰まっているのが魅力です!

 

 

 

www.titiseityou.work