優柔不断な父親の成長過程日記

日常の気になった事をブログに書いています。気になる事を書いていたら、自然と「ヴィッセル神戸」が中心になってきています…。当初、目指していたのは「子育てパパお役立ちブログ」です。今後も、「サッカー」を中心に「子育て」「便利アイテム」などを書いていきたいと思っています。

2019年3月【グーグルアドセンス】「アカウントを有効にしましょう」メールに要注意!

こんばんわ。

おふと申します。

今回の記事は「グーグルアドセンス」のお話です。

f:id:offside0051:20190226131058p:plain

いきなりですが、グーグルアドセンスの審査を通りました!

先達のブロガーさん達が詳しく書いてくれた記事や市販されている書籍を参考にして、いろいろと調べてから申請を行いました。

僕も先達のブロガーさん達を見習い、今後グーグルアドセンスの審査を申請される方に少しでもお役に立てるよう、記事に残したいと思います。

 

 

僕は申請2回目で審査に通りました。

1回目は審査してもらえませんでした。

その理由は

「申請サイトのアドレスを指定どおり入力しよう」という当たり前の事ができてなかったからです。

 

申し込み申請時に申請サイトの入力、間違えてないですか?

いきなりの意味不明なメール

1回目の申請時のお話

申請後、2日後にグーグルアドセンスから1通のメールが来ました。

タイトル「作成したアカウントを有効にしましょう」

 

???

 

内容は「申し込みいただいて、7日が経ちました。アカウントを有効にして…(以下省略)」

 

???

 

えっーと、グーグルさんに申し込んで2日しか経ってませんよ…。

もう少しわかりやすくお便りいただけると助かりますが…。

結局、どういう事なのか分からなかったので、またいろいろとネットで調べ回りました。

 

アドセンスさんからのメールの意味は

結果は「あなたが申し込んだサイトがみつけられないので審査していませんよ。審査できるようにして下さいね」という意味のメールだったらしいです。

 

f:id:offside0051:20190302152832p:plain

 

どうやら、申請時にサイトのアドレスを

「https」をつけて申請したみたいです。

正確には「https」を抜いたアドレスを入力しましょう。

 

僕の場合、再度グーグルアカウントを作り直して審査依頼した事にしました。

同じ状況に陥った方は慌てずに再申請を行ってみては如何でしょうか?

僕は2度目でなんとか審査を通ることができました!

 

2度目の申請時のブログ状況

  • 記事 15
  • 全記事の最低文字数 1000文字以上
  • 画像 3以上
  • ブログの運営期間 14日

申請時に意識した項目

いろいろと調べた結果、大体ではありますが

①ひとつの記事を最低1000文字以上で構成

②更新された記事が15個以上

③ひとつの記事あたり3個以上の画像をつける

④ブログ運営期間は最短で10日

でした。

これを全てクリアした時点で最初の申請しました。

(上記のミスのより審査してもらえませんでしたが…)

2回目の申請後のお返事はなんと1日後でした。

今の3月の時点では、あまり混み合っていないみたいです。(事前に調べているとお返事に一週間かかっている方もいるので、その時その時の混み具合なのかなと思います。)

雑記ブログでも大丈夫!

僕が心配していたのは

「日記みたいな雑記ブログではなかなか申請が通らない。価値のある記事を書きましょう。」

と言う情報があった点です。

なぜなら、「グーグルアドセンスは人に役に立つ記事を好んでいる」と言われているからです。それはハードルが高いよ…と思ってました。

でも、安心してください。

あまり、人の役に立ちそうのない当ブログにおいても審査を通過することができました!

これからグーグルアドセンスの審査を受けようをお考えの方は自信をもって申請してください。

グーグルアドセンスさんも、

「自分の体験や感想を述べる日記ブログはどこかの誰かの役に立っているかもしれませんよ」

と教えてくれているのかもしれません。

 

これからグーグルアドセンスを申請しようとお考えの方、もしくは申請中の方によいお返事のメールが届きますように!

 

 ç¥ã人ã®ã¤ã©ã¹ãï¼ç·æ§ï¼