こんばんは!
おふと申します。
今回の記事はオススメのテレビ番組についてのお話です。
ぜひ、幼児のパパさんに見て欲しいテレビ番組「スクスク子育て」!
毎週土曜日 NHKEテレ 午後9時から放送。
www.nhk.or.jp
パパ育児はここから始めよう!
僕は奥さんに薦められ、この番組をみるようになって、
育児への関わり方を変えなければいけないと思うようになりました。
(奥さんの手のひらにのせられてる感はありますが…(^o^))
この番組を見てなかったり、プレママパパセミナーに行かなけば、
もしかしたら、このブログを立ち上げなかったかもしれないです。
育児って、生活なのでほんといろいろなテーマがあります。
でも、知らなければ、そういうテーマさえわからないわけです。
今週のテーマ「はじめての習い事」
「スクスク子育て」の今週のテーマは「はじめての習い事」です。
子供の教育にとって、はじめての習い事って重要なテーマですよね。
例えば
・はじめての習い事ってなにがいいの?
・親が決めた習い事でいいのか?
・何歳くらいから習い事に行かすべきなのか?
・子供が習い事に行きたくないと言い出したら、どうする?
どうです?
子供のことを考えたら、興味もちませんか?
毎週、各テーマで考えさせられます
子育てに興味を持ってもらえましたか?
育児に「無関心」ではいけないなぁと思います。
毎週、ママさんと番組の内容で話をすると
夫婦の中でも違う意見や同じ見解を共有することは
いいポイントだと思います。
意外と夫婦違うことを考えて育児をしているかもしれないですよ。
自己反省
さらに、この番組を見ていると自己反省にもなります。
この番組のパパさんたちは
みんな意識高い系なので反省ばかりになってしまいます。
僕には奥さんと同じレベルの家事や育児することはできないだろうし、
さらに奥さんよりも子供たちに好かれることはまずないかなと思っているからです。
志が低いのかもしれないですが…。
パパ育児アピールを!
さいごに
この番組を録画などして、パパ育児アピールをしてみてはいかがでしょうか?
Twitterを読んでいると
「うちの旦那は育児への関心が低い」
「育児についてなにも考えていない」
など、結構ママさんから厳しい意見を呟かれているぱぱさんが多いです。
その呟きの本音は
「私だけが子供のことを考えて、パパは考えてくれてない」
という孤独感を感じているということだと思います。
ママさんに孤独感を感じさせない行動がパパさんに問われているのだと思います。
「スクスク子育て」を録画して、ママさんと一緒に見れば
育児に興味がないとかいわれないはずです。
さぁ、今こそパパ育児アピールをしてみてください!
(行動が伴わないと、あとでママさんからの批判の対象になる危険性があります。気をつけて!)
明日放送なので、ご興味があれば、ぜひご覧ください!