優柔不断な父親の成長過程日記

日常の気になった事をブログに書いています。気になる事を書いていたら、自然と「ヴィッセル神戸」が中心になってきています…。当初、目指していたのは「子育てパパお役立ちブログ」です。今後も、「サッカー」を中心に「子育て」「便利アイテム」などを書いていきたいと思っています。

【グーグルアドセンス】PIN入力をした(グーグルさんから国際郵便がやってきた)

こんばんわ。

おふと申します。

今回の記事は「グーグルさんから国際郵便が来た」というお話です。

では、いつもの寸劇からどーぞ。

f:id:offside0051:20190226131058p:plain

奥さん「グーグルから国際郵便がきてたよ」

父親「!」

父親「なにもしてないけど…なにかの詐欺かな?」

奥さん「疑いすぎ…」

父親「グーグルがぼくに用事なんてないでしょ」

父親「しかも国際郵便なんて…」

奥さん「ちゃんとグーグルさんからのお便りですよ」

 



f:id:offside0051:20190718232234j:image

 

父親「ほんまや!

 

 本当にグーグルさんから国際郵便物が郵送されていました!

 

www.titiseityou.work

 

 

安心してください。グーグルアドセンスから郵便物が郵送されるのは普通です!

グーグルアドセンスに合格して幾年月すぎるといずれ郵便物が届きます。

その郵便物の名前は「アカウントに関する重要なお知らせ」。

 

………なんかやらかしたかな?と思って、周りの切り取り線を切って中身を読んでみます。


f:id:offside0051:20190718232304j:image

 

Google AdSense 個人識別番号(PIN)が届きました

内容は「個人識別番号(PIN)」でした。

本人確認するためのコードですね。

安心しました。

 

この「アカウントに関する重要なお知らせ」はある条件をクリアーするとグーグルアドセンスで登録されている住所に届きます。

このPINを入力しないと「アカウントへのお支払を有効化する」事ができません。

 

つまり、この郵便物が届くことがブログを収益化する第一歩っていうところですね。

 

PIN入力の仕方

PINが郵便物の右側に大きく明記されています。

上記に挿入した画像のモザイク部分がPINです。

 

入力の仕方は郵便物の左側に明記されています。

 

簡単に書くと

  • ステップ1 AdSenseアカウントにログインする
  • ステップ2 「設定」をクリック
  • ステップ3 「アカウント情報」をクリックし、「住所の確認」をクリック
  • ステップ4 PINを入力し、「PINを送信」をクリック

実際、作業してみましたが非常に簡単です。

気をつける事はPINを何回か間違えるとアカウントが停止されるみたいなので、「PIN送信」をクリックする前に必ず間違えてないかを確認すべきです。

 

ブログ収益化への第一歩

ブログをご覧いただいている皆さんのおかげでブログ収益化の第一歩を踏み出すことができました!

 

ありがとうございます。

 

と言っても、不定期で無責任に自由な内容を書いているブログなので収益化がほんとにできるのかはわかりませんがこれからも楽しく続けられたらいいなと思っています。

 

これからもお付き合いいただければ嬉しいです。

 

グーグルさんからのお便りについての追記

PIN入力時に気づいたのですが、アドセンスアカウントの画面に「グーグルからお便り出したよ。1か月くらいしたら届くよ」的なアナウンスがされていました。

僕の場合、ブログの収益化は遠い遠い未来の話だと思っていたので(今もそんな感じですが)、たまにはアドセンスの画面を確認しておくことをお奨めします。

 

いきなり、グーグルさんからの国際便で郵便物が届くとビックリしますので…。

(ちなみに、ベトナムからの郵便物でした)

 

 

www.titiseityou.work