優柔不断な父親の成長過程日記

日常の気になった事をブログに書いています。気になる事を書いていたら、自然と「ヴィッセル神戸」が中心になってきています…。当初、目指していたのは「子育てパパお役立ちブログ」です。今後も、「サッカー」を中心に「子育て」「便利アイテム」などを書いていきたいと思っています。

【Jリーガーも「SNS」から「オンラインサロン」へ!】SNS活用事情

こんにちは、おふと申します。

f:id:offside0051:20190226125432p:plain

 「サッカー」の魅力を発信していきたいという、いちファンが勝手にサッカーの魅力を綴っていきます。 

 

今回は「JリーガーのSNS活用事情」についてです。

 

 

 

驚愕の月額2980円!Jリーガーの「オンラインサロン」

杉本健勇選手の会員制サービス

web.gekisaka.jp

 

新しい時代が来ました。

Jリーグやクラブが積極的にSNSを利用しようとしているここ数年、次は選手が積極的に活用していく時代になったようです。

 

これまで、選手のSNS活用はTwitterとか「無料」が中心だったと思います。

後で紹介しようと思いますが、ヴィッセル神戸所属の那須大亮選手のYouTubeが最先端だと思っていました。

 

でも、それを遥かに超える選手が現れました。

 

会員制SNSサービスで時代を開く「杉本 健勇選手」

最近、流行っている「オンラインサロンビジネス」。

「オンラインサロン」に人気がある理由は、「クローズドなコミュニティーである」と言う事です。

例えば株式運営している人なら業界の人から最新の情報を聞けるなど「ここだけの話」を直接できたりします。

 

つまり、専門の知識をもった人に直接質問や話を聞けるのが「オンラインサロン」なのです。

 

Jリーガーもオンラインサロン参戦

さて、その「Jリーガー」版が今回はじまりそうです。

杉本選手が感じた「ゲームの流れ」や「プレーの解説」を杉本選手から直接聞けるという事は、「杉本選手」を応援するサポーターにはとても魅力的なことだと思います。

 

月額2,980円の値段設定

気になるのは「杉本健勇選手のオンラインサロン」の月額2,980円が高いのか?と言うところだと思います。

…入る気がないのにそんなの気にするなよ!って言われるかもしれませんが、ちょっと調べてみました。

 

人気オンラインサロンの月額金額

  • 「西野亮廣エンタメ研究所」 月額1,000円
  • 「堀江貴文イノベーション大学校」 月額10,800円
  • 「箕輪研究室」 月額5,940円

 

調べてみるとそんなに月額が高いわけではないようです。

 

f:id:offside0051:20190318155025p:plain

【追記】セレッソ大阪・都倉選手とFC今治・橋本選手もオンラインサロンをしているとの情報をいただきました。

月額は1,980円でした。

 

 

応援する対象が「クラブ」から「選手」へ

Jリーガーも「オンラインサロン」を開く時代になったのに、僕自身の考え方が時代から遅れてしまったんだなって思ってしまいます。

 

僕は「ヴィッセル神戸」と言う「クラブ」を応援しているのですが、特有の選手を応援しているわけではありません。もちろん、ヴィッセル神戸の選手は応援していますが…。でも、時代は「特定の選手」を応援している人が増えてきているみたいですね。

 

野球では「イチロー選手」を応援していますが、もし「イチロー選手」が巨人など日本のプロ野球チームに移籍していたら、たぶんそこで応援しなくなっていた事でしょう。

 

杉本選手の「オンラインサロンビジネス」がどのような発展をするのか?

今後のJリーガーたちに大きな影響を与えそうです。

 

審判もSNS活用して

僕個人的には今後の展開として期待したいのは「Jリーガー」もオンラインサロンを開くのだから、「Jリーグの審判」もやってみてはどうでしょうか?

 

Jリーグ主審がサポーターに直接質問を受け回答してもらえるなら、「Jリーグジャッジリプレイ」より盛り上がりそうです。

 

なにより「誤審」で大問題になった「浦和×湘南」の幻のゴールシーンですが、他のクラブの選手たちがツイッターで呟いて山本主審を非難していました。

 

選手からからの一方的な批判に対して、審判もSNSを活用して、発言する場所を確保してもいいのではないかと思ってしまいます。

 

YouTuber:那須大亮

ヴィッセル神戸にもSNSを活用して新しいことに挑戦している選手がいます。

彼こそはヴィッセル神戸所属のYouTuber:那須大亮選手です。

 

【松本山雅FC】田中隼磨によるサイドの1対1のディフェンス講座!!! - YouTube

↑最新の「YouTuber:那須大亮」の動画です

 

浦和レッズから移籍してきた時は、ベテランCBとして「ディフェンスライン統率」に期待していたのですが…。

 

結局、今夏CBにはフェルマーレン選手・オマリー選手と外国人枠を使い、ディフェンスラインの積極的な補強に乗り出す事になりました。

 

こんな事を言っては問題になるかもしれませんが…「ハウツー動画」や「他のクラブの優勝した時の話を聞く動画」などは那須選手が引退された後に動画投稿をされた方がいいと僕は思います。

 

現在のヴィッセル神戸に所属していているのだから、「チームの現状」や「選手たちの試合の感想」などを語る動画なら存在価値があると思うのですが…。

 

僕の考えは「杉本選手のオンラインサロンビジネス」の時にも述べたように古いのだと思います。それでも、那須選手には選手として神戸で価値のある存在であってほしいと願っています。

 

YouTubeではなく、試合で活躍する那須選手が観たいからです。

 

**************************************

ヴィッセル神戸に関するブログはこちらに沢山あります!

ぜひ、他のブログもチェックしてみてください。

 

にほんブログ村 サッカーブログ ヴィッセル神戸へ
にほんブログ村


ヴィッセル神戸ランキング

 

 

www.titiseityou.work

 

 

杉本選手は浦和レッズ所属だし、那須選手も元浦和レッズ所属だったよね。

やっぱり、浦和レッズこそがJリーグの最先端なのかな?