こんにちは、おふと申します。
「サッカー」の魅力を発信していきたいという、いちファンが勝手にサッカーの魅力を綴っていきます。
今回は「日本代表に初選出された古橋享梧選手」についてです。
ダサい「日本晴れ」代表ユニに切り替わる前に!
「加速力」が武器の古橋享梧選手
神戸から「山口蛍選手」と「古橋享梧選手」が日本代表に招集
いずれは、日本代表に選出されるだろうとは思っていた「山口選手」と「古橋選手」が遂に選出されました。
山口選手に関しては、実績のある選手なので日本代表に定着することが目標になります。アンカーとしての役割を期待されているとは思いますが、もっと攻撃力をアピールしてほしいと個人的には思っています。代表のセントラルミッドフィルダーを担える逸材だと思います。
守備的なボランチだけに拘らずに積極的に上がっていく能力があることを代表でも示してもらいたいです。
古橋選手は日本代表のスーパーサブになれる
初選出の古橋選手は、まず出場する事が目標になります。
なによりも、日本代表しか見ていないサッカーファンに古橋選手の武器を見せつけてもらいたいです。
神戸のファンならご存知の通り、古橋選手の最大の武器は「加速力」。
突然の加速で相手DFを置き去りにします。
ゴール前を固められてスペースがあまりない状況でもこの加速力を発揮して活きる選手なのです。
この加速力が代表で一番活きる使い方は「スーパーサブ」だと思います。「加速力」だけではなく、「敏捷性」「運動量」とゲームの流れを変える能力を持った稀有な選手が古橋選手なのです。
スピード系選手が多い「森保ジャパン」
森保監督はスピード系の選手が好きなようで、ある程度走れる選手を集めているように思います。
代表の絶対エース・大迫選手との相性を大事にしているのかもしれませんが…。
代表でのスピード系ライバル
- 永井選手
- 伊東選手
- 浅野選手
- 鈴木選手
- オナイウ選手
代表になると力のあるライバルが多いですね。
古橋選手が代表に定着しようとするなら、FC東京所属の永井選手を追い越す活躍が必要なのだと思います。
山口選手も古橋選手も代表でがんばってきてください!
神戸には代表におススメしたい選手が…
選手の事を考えると、代表に招集される事は名誉だし目標だと思いますが…
クラブの事を考えるとあまり代表には選手を獲られたくないのが本心だと思います。
なので、もしよかったら…どうしても必要であれば…あまりオススメしたくはないのですが…
代表に選ばれてもおかしくない神戸の選手を2人。
- 大崎選手
- 藤本選手
今日の名古屋戦でこの二人にも注目してみてください。
日本代表ユニフォーム…アディダスのデザインがひどすぎる
日本代表の話で触れずにはいられないトピックス。
「ダサいユニフォーム問題」
東京オリンピックで着用する特別なユニフォームのデザインが発表されました。
これは求めてないです!これではない!
がっかりです!!
僕はサッカー日本代表のユニフォームは年々デザインがひどくなっていっている感想を持ってます。
アディダスとしてユニフォームを売りたいから、定期的にデザインを変更したいという事は理解できますが、なぜデザインを毎回ひどくするのか…。
コンセプトは「日本晴れ」らしいですが、ただ単にアディダスが「迷彩」押しをしていて「日本晴れ」を無理やり持ってきた感じです。
まぁ、それでも買う人がいるから、アディダスとしてはどんなデザインでもいいと思っているのかもしれません。
サッカーの日本代表ユニフォームに「伝統」がないのは日本サッカー協会とアディダスの責任だと思います。
代表の「青」色は「明るい色」なのか?「濃い色」なのか?と言う疑問があったのですが、今回はそれすらなく「とりあえず青色」ならいいが正解だったようです。
本当にこれではない感がひどいです。
**************************************
ヴィッセル神戸に関するブログはこちらに沢山あります!
ぜひ、他のブログもチェックしてみてください。