こんにちは、おふと申します。
「ヴィッセル神戸」の魅力を発信していきたいという、いちファンが勝手にクラブの魅力を綴っていきます。
今回は「中国で猛威を振るう新型コロナウィルスの影響」についてです。
新型コロナウィルスがACLに及ぼす影響
4月までの中国でのスポーツイベントは無期限延期
中国・武漢で拡がった「新型コロナウィルス」。
その拡大は中国に大きな影響を及ぼしています。
中国にお住いの人たち、世界中にこれ以上の感染拡大が進まない事を祈っています。
中国政府は感染拡大防止のために、サッカーを含む中国での4月までのすべてのスポーツイベントが無期限延長が決めました。
多数の観客が集まる「スポーツイベント」なので、ウィルス感染を防止する為には仕方ない措置なのだと思います。
「広州恒大」と「上海申花」が対戦する「中国スーパーカップ」も延期が決まり、状況によっては中止の措置をとる場合もあるとの事です。さらに、開幕を控えていた「中国スーパーリーグ」も無期限延期になる可能性があるようです。
上海での「ACLプレーオフ」は無観客試合
中国の都合ではスケジュールを動かす事ができない「ACL(アジアチャンピオンズリーグ)」。
新型コロナウィルスの影響は「ACL」にも及び、1/28の「上海上港」ホーム開催される「プレーオフ」は無観客試合が決定しました。
ACLのグループリーグ進出に懸けている「プリーラム」のサポーターは応援に行けなくて残念な思いをしていると思いますし、ホームで応援のできない「上海上港」のサポーターもつらいですよね。
神戸のアウェイ「広州恒大」は4/8
「SARS」収束までには約9か月かかった
では、神戸視線でこの「新型コロナウィルス」について考えてみました。
まず、広州でのアウェイ戦は「4/8」。
中国で発生した新型コロナウィルスという共通点を考慮して、「SARS」を調べてみました。
重症急性呼吸器症候群(じゅうしょうきゅうせいこきゅうきしょうこうぐん、英語: Severe Acute Respiratory Syndrome; SARS(サーズ))は、SARSコロナウイルスにより引き起こされる感染症。
「SARS」が猛威を振るった期間が
2002年11月(広州市呼吸病研究所は7月と発表)に中華人民共和国広東省で発生し、2003年7月に新型肺炎制圧宣言が出されるまでの間に8,069人が感染し、775人が死亡した
2002年11月から2003年7月という事は「9か月」。
という事は…4月の広州でのアウェイ戦は「無観客試合」などのなんらかの影響を受けそうです。
日本でも新型コロナウィルスが感染拡大する可能性もあります。
人々の「感染させない」「感染しない」という意識付けが重要です。
今回の新コロナウィルスは「飛沫感染」ですので、「マスク」「手洗い」をしっかりとする事をおススメします。
2020年「ACL」は「東地区」「西地区」も大変
「東地区」が新型コロナウィルスで大変なのですが…
「西地区」はイラン情勢で大変そうです。
去年の大河ドラマ「いだてん」を見ている時も思いましたが…
「平和」はとても貴重なものであり、「平和」でなければスポーツも観れない訳です。
「幻の東京オリンピック」の回は心を揺らされました。
世界が平和でありますように。
【追記1/29】中国クラブの1〜3節が「アウェイ」に変更
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、ACL参戦の中国クラブにおける試合会場が変更されました。
中国クラブの1〜3節はすべて「アウェイ」に変更されました。
これにより、ホームで1~3節が戦えない中国のクラブは「移動距離」や「選手のコンディション」に難題を迎える厳しい日程になってしまいました。
【追記2/3】オーストラリアで中国クラブとの「ACL試合開催」が不可に!
猛威をふるい続ける「新型コロナウィルス」…。
ACLに大きな影響を及ぼしていますが、とうとうオーストラリアでの中国クラブと対戦する「ACL」の試合開催が不可になりました。
なぜなら、オーストラリア政府が「外国人による中国からの入国禁止」を発表したからです。
この措置に対するAFCが対応する為に
またFFAは、AFCが状況について協議するため、関係者を集めて4日にマレーシアのクアラルンプールで緊急会合を開催することを求めたと明かしている。
という事です。
対応策としては
- 第三国での試合開催
- ACL開催形式の変更(セントラル方式など)
- ACLの中止
どうなるのか…せっかく手に入れたACL出場権なので中止は哀しいのですが、この「新型コロナウィルス」はサッカーの枠組みを超える問題なのでそういう判断も仕方ないと思います。
2/4の緊急会合の結果が気になるところです。
【追記2/5】中国クラブの絡む日程が延期に…
命の危険にも関わる事態になってきているので「中止」の可能性もあると思っていたので開催できる方向になってよかったです。
4日の会議で決まったのは「1~3節の中国クラブが絡む日程を4月~5月に延期する」事でした。
神戸の場合は「3/3 広州恒大(A)」が5月に移動するようです。
新型コロナウィルスがそれまでに収束すればいいのですが…。
**************************************
ヴィッセル神戸に関するブログはこちらに沢山あります!
ぜひ、他のブログもチェックしてみてください。
#Jリーグ #ACL