こんばんわ。
おふと申します。
「楽天モバイル(UN-LIMIT)」を新規申し込みした為にメインで使っている「イオンモバイル」のプランを節約の為に変更しなければならなくなりました。
今回は「イオンモバイル」のプラン変更をしてみたら、簡単すぎて驚いたという件です。
「イオンモバイル」のプラン変更は電話一本で完結できる
僕のスマホの契約内容
僕がメインで使っているスマホのキャリアは「イオンモバイル」です。
その内容は
- 音声4GBプラン 1,580円/月
- イオンでんわ10分かけ放題 850円/月
の合計2,430円/月。(税抜き)
正直、コロナ禍前まではこの契約で満足していました。
でも、テレワークのせいなのか、人員不足のせいなのか…
仕事の電話がかけ放題内の10分では終わらないケースが増えてきました。
このままでは、通話料金で「格安スマホ」の意味がないと思い、国内通話料金無料の「楽天モバイル(UN-LIMIT)」をサブスマホとして追加で契約する事にしました。
つまり、
- 音声4GBプラン 1,580円/月 <イオンモバイル>
- イオンでんわ10分かけ放題 850円/月 <イオンモバイル>
- Rakuten UN-LIMIT 2,980円/月(1年間無料) <楽天モバイル>
の合計5,410円/月(1年間無料はなしで計算外)。(税抜き)
5,410円/月では節約とは言えないので、必要のなくなったイオンモバイルの「音声4GBプラン」と「イオンでんわ10分かけ放題」を変更してみました。
プラン変更の手続き…電話で所要時間5分!
メインのイオンモバイルですがいろいろと考えた結果
- 音声4GBプラン 1,580円/月 → 音声1GBプラン 1,280円/月
- イオンでんわ10分かけ放題 850円/月 → なし
の合計1,280円/月。(税抜き)に変更しようと思います。
早速、プラン変更のやり方を調べてみると…
店舗に行かなくて、電話だけで完了するとの事!
僕はサポート有料館員ではないので
0120-025-260
にさっそく電話してみました。
直ぐにオペレーターにつながって、簡単な身分確認の後にプラン変更の意思を伝えました。
所要時間 約5分…
オペレーターから来月からプラン変更を実施し、後日「サービス情報変更完了通知書」が自宅に送ってくれるとの事でした。
「ドコモ」とか「au」「ソフトバンク」だと、店舗でずいぶん待たされるのに、電話で5分は画期的だと思ってしまいました。
サポートが簡単な「格安スマホ」は「イオンモバイル」
「イオンモバイル」を店舗で契約する時も、わりと店員さんが最初から最後までやってくれて親切だなと思っていたのですが…
プラン変更では「速い」し、「店舗に行かなくていい」しと、個人的に素晴らしいと思いました。
そういう意味では、「イオンモバイル」はおススメできる「格安スマホ」ではないとかと思います。
スマホ料金の最終的な価格は…
さて、今回の変更で僕のスマホ料金がどうなったかと言いますと
- 音声1GBプラン 1,280円/月 <イオンモバイル>
- Rakuten UN-LIMIT 2,980円/月(1年間無料) <楽天モバイル>
の合計4,260円/月。(税抜き)
…楽天モバイル(UN-LIMIT)は1年間無料なので、当分の間は
- 音声1GBプラン 1,280円/月 <イオンモバイル>
の合計1,280円/月になります。(税抜き)
なんかお得な気がしてきました。
1年間の無料期間に、「楽天モバイル(UN-LIMIT)」のエリアや通話品質に不満がなければ併用から「楽天モバイル(UN-LIMIT)」だけに変えようかと思います。
「楽天モバイル(UN-LIMIT)」の使用感については、またこのブログでご紹介したいと思います。
では、また。