優柔不断な父親の成長過程日記

日常の気になった事をブログに書いています。気になる事を書いていたら、自然と「ヴィッセル神戸」が中心になってきています…。当初、目指していたのは「子育てパパお役立ちブログ」です。今後も、「サッカー」を中心に「子育て」「便利アイテム」などを書いていきたいと思っています。

【楽天モバイルUN-LIMIT】神戸市須磨区・西区・垂水区周辺で使用する時の注意点

こんばんわ。

おふと申します。

今回の記事は以前からおススメしている「楽天モバイル」のお話です。

 

f:id:offside0051:20190226131058p:plain

 

今日は「5G」の発表会だったので注目している人も多いのではないのでしょうか?

 

www.titiseityou.work

 

僕は6月から、神戸市須磨区・西区・垂水区周辺で楽天モバイルを使用しているのでその使用感をこのブログでレポートしたいと思います。

 

 

www.titiseityou.work

 

 

 

 

神戸市須磨区・西区・垂水区周辺での「楽天モバイル」の使用感はGOODです!

携帯電話料金を安くしたい…

でも、ある程度の動画は見たい…

子育て世帯のパパやママのニーズって、そこにあると思うんです。

 

そうなると「格安スマホ」を利用しているんではないでしょうか?

 

 

その「格安スマホ」は

  • 電話は使い放題ですか?
  • データは使い放題ですか?

 

実は「楽天モバイル UN-LIMIT」はどちらも使い放題なんです。

「楽天モバイル」はとてもお得なキャリアなんです。

 

ただ…使い放題は使い放題ですが、大きな注意点もあります。

神戸市須磨区・西区・垂水区周辺で楽天モバイルを検討している人に、その注意点を中心に使用感をレポートしたいと思います。

 

僕の「楽天モバイル」利用環境

まずは、僕の利用環境

  • 契約プラン「楽天モバイル UN-LIMIT2.0」
  • 使用端末「Rakuten Mini」

 

主に使うアプリ

  • ブラウザー「Chrome」
  • 動画アプリ「You Tube」
  • 動画アプリ「DAZN」
  • 動画アプリ「Amazon Prime Video」
  • ラジオアプリ「Radiko」
  • 音楽アプリ「You Tube Music」

 

使用場所

  • 神戸市須磨区・西区・垂水区・三宮・元町周辺

f:id:offside0051:20200930233029j:plain

 

神戸市須磨区・西区・垂水区周辺で「楽天モバイル」を使う上での要注意点

2020年9月現在、神戸市須磨区・西区・垂水区周辺は大部分が「楽天モバイル」でいうところの「パートナーエリア」というエリアになります。

 

「パートナーエリア」では

  • au回線
  • データ容量が5GB/月 5GBを超えると通信速度最大1Mbpsとなる
  • 速度の制限はあるが、データは使い放題

 

つまり、神戸市須磨区・西区・垂水区周辺の人には月に5GBを使ってしまうと通信速度制限がかかるということです。

 

では、通信速度最大1Mbpsの制限がかかるとどうなのか?

 

結論を言うと、今のところ僕が使っているアプリでは全く問題のない速度です。

 

「You Tube」は勿論、「DAZN」「Amazon Prime Video」でもスマホで見る限りはストレスフリーと言えます。

 


【DAZN】ヴィッセル神戸をDAZNで応援しよう!

 

使用したデータ量は月に16GBくらい。

 

f:id:offside0051:20200930233610j:plain

 

これで「プラン料金1年間無料キャンペーン」が適用される先着300万名に入っているので、来年5月まで無料なんです。

 

「パートナーエリア」であっても、あまり問題ないというのがこの3か月ほどの感想です。

2980円/月という価格はとてもお得だと思います!

(1年間無料キャンペーンはめっちゃお得!!)

 

2020年12月末に神戸市須磨区・西区・垂水区周辺は「楽天エリア」が拡大!

「楽天モバイル」は「パートナーエリア」以外に「楽天エリア」があります。

 

「楽天エリア」は

  • 楽天の自社回線
  • データ容量が無制限 速度制限もなし

 

上記のエリア地図に「青色のエリア」が明記されているのですが…

このエリアは「2020年12月末に楽天エリアになる予定のエリア」です。

 

つまり、2020年12月末には「西神中央駅」「学園都市駅」「名谷駅」「須磨駅」周辺が「楽天エリア」になる予定。

 

つまり、12月末になれば地下鉄での主要駅が「楽天エリア」になるのでさらに利便性が高くなる予定です。

 

…JRと山陽電鉄方面の「垂水駅」は残念ながら、まだ「パートナーエリア」のエリアです。

更なる、「楽天エリア」の拡大を期待したいところです。

 

【追記10/5】「神戸市須磨区・西区・垂水区周辺」のほぼ全域が「2021年春以降」に楽天エリアへ!

 楽天モバイル公式ホームページの「エリアマップ」が更新されました。


f:id:offside0051:20201005230910j:image

 

「2021年春以降」に「垂水駅周辺の海辺沿い」なども「楽天エリア」内になる予定だと発表されました!

 

…春以降?

…2022年でも2023年でも「2020年春以降」なんだけど、この表記の仕方はどうなんだろう?

「2020年春」と考えてもいいのかな?

楽天モバイルさん…。

 

【10/28追記】「楽天モバイル」をメインに使うのは少し様子を見た方がいいです!

僕としては「楽天モバイル」はとてもお得なのでおススメだったのですが…

おススメの理由だった「パートナーエリア(au回線)」が東京・大阪・奈良で停波とのニュースが流れてきました。

 

www.itmedia.co.jp

 

いずれは停波するとは思っていましたが、早いですね。

 

現在、神戸市須磨区・西区・垂水区周辺で「パートナーエリア」において、しっかりと電波はつながっています。

なので、問題はないのですが…

 

今回の件で考えが変わりました!

「楽天モバイル」をメインで使おうと検討している人がいれば、今後の展開を見極めるためにしっかりと検討された方がいいと思います。

 

というのも

「パートナーエリアの一部を停波する事」に関するアナウンスが楽天モバイルからまだ出ていません。

 

つまり、ユーザーにお知らせせずに「パートナーエリアの停波」を行ったという事です。

これは企業としてどうなんだろう?と思ってしまいます。

 

そんな状況なのに、「楽天モバイル」をおススメはできないと思っています。

 

今後の楽天モバイルがどのように対応するのかを見極めたいと思いますが…神戸市須磨区・西区・垂水区周辺で現在は「パートナーエリア」なので、楽天モバイルと契約しようと思っている人はしっかりと検討してからされた方がいいではないでしょうか。