優柔不断な父親の成長過程日記

日常の気になった事をブログに書いています。気になる事を書いていたら、自然と「ヴィッセル神戸」が中心になってきています…。当初、目指していたのは「子育てパパお役立ちブログ」です。今後も、「サッカー」を中心に「子育て」「便利アイテム」などを書いていきたいと思っています。コメントは「X(旧ツイッター)」でお願いします。気づかないことが多いので…。

【液体フィルム】セリアの100均「液体フィルム」をスマホに試してみた

【本ページはプロモーションが含まれています】

 

こんばんわ。

おふと申します。

今回は気になっていたので試してみた「液体フィルム」のお話です。

 

f:id:offside0051:20190226131058p:plain

 

今日は「液体フィルム」については注目している人も多いのではないのでしょうか?

スマホの画面を保護するために、「スマホ保護フィルム」を皆さんつけていると思います。

 

でも、

「スマホ保護フィルム」って、iPhone以外スマホの対応を調べるのが難しくないですか?

「スマホ保護フィルム」って、綺麗に貼れます?

「スマホ保護フィルム」って、画面暗くなりません?

 

正直、僕は結構不満でした。

その不満を解消するアイテムこそが「液体フィルム」なのです!

 

 

 

100均「液体フィルム」はお試してみたかった人にちょうど良い!

僕の愛用スマホ「Rakuten Mini」…

こんな状況になってしまいました。

 


f:id:offside0051:20201005222609j:image

 

残念過ぎるので、「液晶保護フィルム」を新調しようと考えていたのですが…

100均に「液体フィルム」が売っているとの噂を聞きつけました!

 

「液体フィルム」が100均であるとの噂を信じて、「セリア」に行ってみました。

「セリア」に行ってみると、大量に商品が並んでいました!!

 

その品揃えから、「人気商品」の雰囲気が漂っていました!


f:id:offside0051:20201005222634j:image

 

「液体フィルム」の魅力

「液体フィルム」には未来的というか、最新みたいにイメージがあります。

そのイメージを外して、考えるその魅力は

 

  • どのスマホでも使えるので、スマホの対応を確認しなくてもいい。
  • 液体を塗るだけなので、「液晶保護フィルム」を張る時に気になる気泡を気にしなくていい。
  • 裸の液晶と同じなので、液晶の色が変わったり、暗くなったりしない。

 

「液晶保護フィルム」に抱いていた不満点は「液体フィルム」により全て解消してしまいます。

 

100均「液体フィルム」の注意点

「硬度3H」の実力値

通常、アマゾンとかで販売している「液体フィルム」は2,000~3,000円くらいなんですが…

今回試した「液体フィルム」は100円

 

そこは金額的に妥協している点がまさに注意点!

  • 硬度3H (人気は硬度9H以上)

 

「硬度3H」とは「3Hの鉛筆でなぞっても傷つかない」という意味らしいです。

 

僕の経験上、手帳型スマホケースなら「硬度3H」で十分だと思います。

 

持続期間は「3~6か月」

「液体フィルム」の持続期間は「3~6カ月」。

その期間が過ぎると、再度「液体フィルム」を塗る必要があります。

 

これは気を付けなければならない注意点の一つだと思います。

 

「液体フィルム」の塗り方

 では、「Rakuten Mini」に「液体フィルム」を塗ってみましょう。

 

「液体フィルム」のパッケージには

  • 液体フィルム
  • シート 3枚


f:id:offside0051:20201005222654j:image

 

1.「Rakuten Mini」をウェットシートでしっかりと拭いて、表面をきれいにします。

2.「液体フィルム」を表面に5~8滴ほど垂らす。


f:id:offside0051:20201005222723j:image

 

3.「液体フィルム」をドライシートで均等に広げる。

4.10分ほど放置して、乾燥させる。

5.マイクロファイバーシートでしっかりと拭きとる

 

仕上げの具合は「液体フィルム」を塗っているかどうかわからないくらいの出来

見た目は「裸液晶」。

「液体フィルム」をつけているかどうか、まったくわからない出来です。

 

個人的な感想ですが…この出来でしっかりとスマホを保護してくれるなら100均という事もあり「大満足」です。

 

「Rakuten Mini」はこれからも愛用しようと思うので、わざと傷つけて検証しようとは思いませんが…3か月くらいしたら、このブログにまたレポート追記したいと思います。

 

www.seria-group.com

 

その4ヵ月後の状況を報告した記事がこちらです。

 

www.titiseityou.work