優柔不断な父親の成長過程日記

日常の気になった事をブログに書いています。気になる事を書いていたら、自然と「ヴィッセル神戸」が中心になってきています…。当初、目指していたのは「子育てパパお役立ちブログ」です。今後も、「サッカー」を中心に「子育て」「便利アイテム」などを書いていきたいと思っています。

パナソニックのスティックタイプ掃除機!【気になるの新商品】

こんばんわ。

おふと申します。

今回の記事は「気になる話題の新商品」のお話です。

では、いつもの寸劇からどーぞ。

f:id:offside0051:20190226131058p:plain

うちは今、日立のスティック型クリーナーを使ってます。

 

↑こういうタイプです。

 

奥さんがかなり愛用していて、お気に入りです。

奥さん「そこどいて」

父親「はい」

奥さん「寝転がらないで」

父親「はい」

奥さん「そっちも邪魔だよ」

父親「はい」

 

なぜか、僕の行く先を追いかけてきて、掃除機をかけます…。

部屋でゴロゴロは駄目なのですが、猫気質の僕はなかなか辞めれません…。

 

www.titiseityou.work

 

 

掃除機はスティックタイプ(2in1) がおススメ!

コードレスのスティックタイプ掃除機はすごく使い勝手がいいんですよ。

 

大きな特徴は

  • コードレスである
  • スティック掃除機はフローリングなど掃除しやすいし疲れにくい
  • スティック型から外せば、ハンディクリーナになるので車の掃除とかに使える

 

でも、今使っている日立のスティックタイプの掃除機にひとつだけ不満があります。

 

ハンディタイプ時にヘッドにつけるノズルがないのです…。

 

なんか思ったように吸わない感じがします…。

 

でも、そんな不満点を解消してきた新商品が発売されました!

panasonic.jp

 

やばいです。

ホームページで見る限り、かなり理想的な掃除機です。

 

 

まずは「軽さ」

本体だけなら、530g。

スティックをつけても、750gは軽い。

 

ヘッド部分にノズルをつけれる

さらに、ハンディクリーナー時にヘッドの部分をつけることができる。

「すきまノズル」もついているので、車の掃除がさらにしやすくなる。

ゴールデンウィークのドライブとかで、子どもがこぼしたお菓子のカスとかの掃除って面倒くさいけど、このクリーナーがあればその場で掃除できますね。

軽いし、コンパクトなので車にドライブ時に載せておけるのも魅力です。

 

使用時間が30分と長い

充電時間は約4時間。

使用時間はロングモードで30分使えるみたいです。

30分なら充分掃除ができそうですね。

 

子どもと一緒にいると、軽く掃除機をかけたくなる事ってありませんか?

お菓子のカスをこぼして食べたり、食パンのカスをぼろぼろ落としたり、子供たちと一緒にいると軽く掃除機をかけたくなりませんか?

 

f:id:offside0051:20190226134629p:plain

でも、その時ほっておいたせいで掃除機をかけるのが明日の朝とか…。

うちはよくあるので、個人的にすこし気になってしまいます。

でも、このパナソニックの掃除機があれば、その場その場で掃除ができそうでいいですよね。

 

すごく気になる掃除機です。

…おこずかいを貯めてから買おうかな。

 

【追伸】

僕はTwitterで呟いたりしています。

Twitterでからんでもいいよっていう人はぜひ、フォローお願いします。