優柔不断な父親の成長過程日記

日常の気になった事をブログに書いています。気になる事を書いていたら、自然と「ヴィッセル神戸」が中心になってきています…。当初、目指していたのは「子育てパパお役立ちブログ」です。今後も、「サッカー」を中心に「子育て」「便利アイテム」などを書いていきたいと思っています。

「TVer」がテレビで見れる!【気になる情報】

こんばんわ。

おふと申します。

今回の記事は「あのTVerがテレビで見れるようになる」のお話です。

では、いつもの寸劇からどーぞ。

f:id:offside0051:20190226131058p:plain

テレビを見ながら

父親「マツコの知らない世界は面白いよね」

奥さん「録画して見た番組は、削除しておいてよ」

父親「わかってるー」

奥さん「子供たち用に録画した番組を優先して残しているから」

父親「大丈夫。見たら消すよ」

奥さん「録りっぱなしだと、ハードディスクの容量が足りなくなるからね」

 

そうなのです。

ブルーレイレコーダーというものには「録画容量」というものがあり、うちのように録画しているけどなかなか録画番組が見れない…

「録画容量がいっぱいになりました」

との非情なメッセージがでて、途中で録画が止まってしまうのです。

 

対抗策はひとつだけ

録画した番組を削除しましょう…

 

www.titiseityou.work

 

 

 

 

 「TVer」をご存知ですか?

ネットニュースをみていると、めっちゃ気になるニュースを見つけました!

これはブログで拡散しなければと思い、こうして記事化しました!!

 

気になるニュースとはつまり、これです!

tech.nikkeibp.co.jp

 

「TVer」がとうとうテレビで見れるようになりました!

 

民放公式テレビポータル「TVer」とは

  • 日本テレビ
  • 朝日テレビ
  • TBSテレビ
  • テレビ東京
  • フジテレビ

の在京民放5社が運営するキャッチアップサービスです。

今では、在阪民放5社とも連携しているので日本の民放のメジャー処がこのサービスに加わっています。

 

キャッチアップサービスって?

簡単に言えば

  • 民放のおススメ番組を無料で視聴してもらって、気に入ったら、ぜひテレビでも見てくださいね 

 というサービスです。

 

番組数はやばいほど多いのでこちらのホームページでご確認ください。

tver.jp

 

ここで序盤の茶番劇につながるのですが

気になるけど、見るかわからないから録画しておこうって言う番組は「TVer」で見ればいいので録画しなくていいよ

という事になるのです。

 

あと、

見逃した番組を「TVer」で見る事ができます!(だいたい1週間ほど公開しているのでその間に見ましょう)

 

いいサービスでしょう?

これが今まではスマホしか対応してなかったのが、4月15日から「Amazon Fire TV」を使ってテレビで見れてしまうのです。

 

「Amazon Fire TV」をテレビにつけよう!

インターネットを使って、テレビで動画を見るのが「Amazon Fire TV」です。

これを使うのに必要なものは

  • HDMI端子のついたテレビ
  • インターネット(光インターネットを推奨します)
  • 無線LAN環境

この3つがそろっておけば、「Amazon Fire TV」をテレビのHDMI端子につなぐだけ!

あとは簡単に設定でおしまいです。

 

www.amazon.co.jp

詳しくはこちらの公式ホームページをご覧ください。

わかりやすい動画が見れますよ。

 

子育ての休憩に利用してはどうでしょうか?

環境さえ整っていれば、無料で利用できるのが嬉しいですね。

「名探偵コナン」などのアニメも充実しているので、子供に見せてもいいと思いますし、子育ての休憩時にパパさんとママさんで見るのもいいと思います。

 

ブルーレイレコーダーのハードディスクも圧迫されないし、録画し忘れた番組ももしかしたら「TVer」で見れるかもしれません。

 

ぜひ、試してみてください!

 

www.titiseityou.work

 

【追伸】

僕はTwitterで呟いたりしています。

Twitterでからんでもいいよっていう人はぜひ、フォローお願いします。