優柔不断な父親の成長過程日記

日常の気になった事をブログに書いています。気になる事を書いていたら、自然と「ヴィッセル神戸」が中心になってきています…。当初、目指していたのは「子育てパパお役立ちブログ」です。今後も、「サッカー」を中心に「子育て」「便利アイテム」などを書いていきたいと思っています。

GW10連休の準備はできてますか?【小児科の話】

こんばんわ。

おふと申します。

今回の記事は「GW10連休で対応してくれる小児科」についてお話です。

f:id:offside0051:20190226131058p:plain

父親「GWって、休みすぎじゃない?」

父親「僕は半分以上、仕事なんだけど…」

奥さん「そういう職種やから、しゃあないやん」

父親「そうやけど、お医者さんとかも休みやろ?」

奥さん「お医者さんって、そういう職種やからね」

父親「子どもって、すぐに熱出したりするやん。どうする?」

奥さん「事前に調べとかなあかんな」

 

という事で調べてみました!

 

 

www.titiseityou.work

 

 

神戸市には休日でも対応してくれる医療機関があります

今回のゴールデンウィークは長期間の10連休…。

子どもたちが熱でも出したら、心配で心配でどうしょうもないと思います。

 

小さい子供さんのいらっしゃるご家庭では、必ず周辺でゴールデンウィーク中に対応してくれる医療機関を調べておく方がいいと思います。

 

調べてみると、僕が住んでいる神戸市には2カ所の医療機関が対応してくれることがわかりました。

 

f:id:offside0051:20190301013458p:plain

神戸こども初期急病センター

www.kobe-kodomoqq.jp

 

神戸市中央区の「HAT神戸」にある病院です。

JR三ノ宮駅からバスで行けます。

 

看護師さんによる電話相談を受けてくれるので、夜間はこの電話相談を使って対応を相談してください。

電話番号:078-891-3499

受付時間

  • 平日 22:00~翌7:00
  • 土曜日 15:00~翌7:00
  • 休日 9:00~翌7:00

ゴールデンウィーク中の診察時間

  • 4月27日 15:00~翌7:00
  • 4月28日~5月6日 9:00~翌7:00

 

神戸市医師会西部休日急病診療所

www.kobe-med.or.jp

神戸市西区の「学園都市」にある病院です。

神戸市営地下鉄学園都市駅が最寄り駅です。

 

こちらの診療所は休日昼間における内科・小児科の初期救急医療機関です。

なので、平日はお休みなので注意する必要があります。

 

受付時間

  • 休日および年末年始 9:00~翌16:40

 

f:id:offside0051:20190301013539p:plain

子どもがもし体調が悪そうなら、ゴールデンウィーク前に診療を!

子どもの体調は急変するものだと思います。

それでも、注意深く観察をして、少しでも異変に気付いたのであればゴールデンウィーク前の診療をおススメします。

 

例えば、中耳炎などは事前に耳鼻科にいっておけば、軽度ですむのかもしれません。

さらに、お薬を出してもらっていたら安心です。

 

子どもの常備薬は揃ってますか?

うちの場合、喘息に対応する吸入がそれにあたると思います。

吸入薬が切れてしまって、お医者さんはお休み…

その状況で呼吸困難などになっては、子供に申し訳なくなります。

 

4月の半ばのうちに「常備薬」の見直しだけはしておきましょう。

 

ゴールデンウィークまでに準備することはたくさんあるとは思います。

でも、子どもの医療を最優先することをお奨めします。

 

…うちも今から急いで体制を整えたいと思います!

 

www.titiseityou.work

 

【追伸】

僕はTwitterで呟いたりしています。

Twitterでからんでもいいよっていう人はぜひ、フォローお願いします。