優柔不断な父親の成長過程日記

日常の気になった事をブログに書いています。気になる事を書いていたら、自然と「ヴィッセル神戸」が中心になってきています…。当初、目指していたのは「子育てパパお役立ちブログ」です。今後も、「サッカー」を中心に「子育て」「便利アイテム」などを書いていきたいと思っています。コメントは「X(旧ツイッター)」でお願いします。気づかないことが多いので…。

【TVの声が劇的に聞き取りやすい】テレビの音が聞き取りにくいなら「ミライスピーカー」

【本ページはプロモーションが含まれています】

こんばんわ。

おふと申します。

 

今回は「実家のテレビにミライスピーカーを取り付けたら、テレビの音が劇的に変わった」と言うお話です。

 

f:id:offside0051:20190226131058p:plain

 

テレビの音が聞き取りにくくなってきたと母が言っていたので、以前から気になっていたアイテムがありました。

そのアイテムを購入したので、お正月に実家に帰った時にテレビに取り付けてきました。

 

それは「ミライスピーカー」。

 

おかげで、テレビの音が劇的に変わりました!

 

 

 

【アフェリエイト】

 

「ミライスピーカー」は、テレビの「人の声」がしっかりと聴き取れる

「ミライスピーカー」。

 

テレビの音が聞き取りにくいと感じる年輩の方をターゲットにしたスピーカーが販売されているぞという事で界隈では有名なスピーカーです。

テレビはあの年代の人たちにとっては、最も身近な娯楽です。

音が聞き取りにくいというのは、結構なストレスなんだと思うのです。

 

僕の母も聞き取りにくくなっていると言っていたので、早速購入してきました。

 

soundfun.co.jp

 

「人の声」をピックアップしたスピーカー

「ミライスピーカー」を取り付けた感想は…

音の束が強い感じがする。

 

 

ミライスピーカーと比べて、テレビに搭載されているスピーカーは音が拡散している感じがしました。

だから、「人の声」が拡散してしまって聞き取りにくく感じる。

 

「人の声」の音の束が強いから、音量が小さくても耳に入ってくると思いました。

これだけ聞き取りやすくなると購入するだけの価値はあると思います。

母も聞こえやすくなったと言っていたので。

 

操作はシンプルだけど…リモコンはない

「ミライスピーカー」は、テレビの音をしっかりと届けてくれる。

操作はシンプルで音量の上下はつまみをまわすだけ…。

 

 

つまみは大きいので、年輩の方でも簡単操作で安心です。

 

だけど、テレビのリモコンとリンクしていないのです…。

つまり、音量を上下させるのにミライスピーカーまで歩いていき、つまみをまわしてあげるしかないのです。

これは割と面倒でした。

 

とは言え、小さい音量でテレビの音を聞こえるというコンセプトのアイテムなので大きな音量にさせないように設計をしているかもしれませんが…。

 

「ミライスピーカー」は、テレビの「聴こえ」を改善できる

お正月の特番に間に合った「ミライスピーカー」。

テレビの音が聞き取りにくいと感じている年輩の方向けに良いアイテムだと思いました。

 

わりと「有り」なのではないでしょうか。