優柔不断な父親の成長過程日記

日常の気になった事をブログに書いています。

【J1リーグ’24(残り5試合)】ヴィッセル神戸が今年J1リーグ連覇をしなければならない理由 (ヴィッセル神戸ファン視点)

【本ページはプロモーションが含まれています】

 

こんにちは、おふと申します。

 

f:id:offside0051:20190226125432p:plain

 

 「ヴィッセル神戸」の魅力を発信していきたいという、いちファンが勝手にクラブの魅力を綴っていきます。

 

↑↑↑↑「DAZN」の詳しい内容はこちらから!↑↑↑↑

 

今年のJ1リーグも残り5試合。

 

僕が応援しているヴィッセル神戸は

・2位

・勝ち点 64 (首位との差 1)

・得失点差 22 (得点54 失点32)

 

首位・サンフレッチェ広島を勝ち点1差。

J1連覇が手の届きそうな位置まで勝ち点を積み上げてきました。

 

今回は「ヴィッセル神戸ファン」の視点で…

なぜ、神戸はJ1 連覇をしなければならないのか?を考察します。

 

 

 

 

【アフェリエイト】

 

ヴィッセル神戸は、今後チーム戦力を維持できるのか?

改めて、残り5試合となったJ1リーグ順位の確認です。

 

1 サンフレッチェ広島 65

2 ヴィッセル神戸 64

3 町田ゼルビア 59

 

優勝争いは、この3クラブに絞られてきました。

神戸に関してはよくぞここまで離されず残ったなぁと言うのが感想です。

今季はなかなか町田を捉えられずに終盤でやっと追い越したという感じ。

広島に先を越されましたが、その差は勝ち点1。

残り3節まで縺れれば、まだまだ連覇できる可能性があると思います。

 

理由1:神戸の元日本代表四天王の今後

神戸が今年J1リーグ連覇しなければならない理由のひとつめは…

神戸の元日本代表四天王の今後。

 

神戸四天王

・大迫勇也 選手(34歳)

・武藤嘉紀 選手(32歳)

・山口蛍 選手(34歳)

・酒井高徳 選手(33歳)

 

4人ともに同世代であり、だからこそのシンパシーのあるプレーができている。

その反面、30代半ばに差し掛かってきます。

年齢の衰え・古巣クラブからの誘い……

この4人がチームの屋台骨として健在な今こそ…

今年こそ連覇できる最大のチャンスなのです。

 

クラブとして、このチャンスを逃す事はできないはずです。

 

理由2:「楽天グループ」の今後

神戸が今年J1リーグ連覇しなければならない理由のふたつめは…

「楽天グループ」の財政問題。

 

神戸は多額の資金を親会社・楽天グループから支援されています。

しかしながら、「楽天モバイル」の業績により楽天グループはここ数年財政面で四苦八苦しています。

今後も神戸に多額の資金をかけてくれるのかと言うと、それは難しいかもしれません。

 

ヴィッセル神戸の将来のため…

財政面で楽天グループから独り立ちするためにもファン層拡大は必須です。

その為にも、今年J1連覇しなければならないのです。

 

www.titiseityou.work

 

理由3:サンフレッチェ広島の残り試合の対戦相手

首位・広島を追いかける上でポイントになるのが

「神戸の自力優勝」はもうない事です。

広島との対戦はもう終わったいるので、広島が5連勝すると優勝できないのです。

 

このポイントを考慮して、広島が5連勝できるのか?……

と言うと「それは難しい」と僕は思います。

 

なぜなら、広島の残り試合に「湘南ベルマーレ」「京都サンガ」「ガンバ大阪」が控えているから…。

この湘南と関西2クラブは現在J1リーグの中でも勝利するのが最も困難なチーム。

そうやすやすと勝ち点3を献上するような試合はしないはずです。

 

最低でも引分けに持ち込んでくれると狸の皮算用をすると、

広島の最終勝ち点は「74」。

いけるはず…。

 

理由4:期待している奇跡

「過密日程」「過密日程」と言ってますが…

具体的に2024年内の「ヴィッセル神戸」の日程は

 

・J1 34節 FC東京(H)

・ACLE MD3 蔚山(韓国遠征)

・天皇杯 京都サンガ(H)

・J1 35節 ジュビロ磐田(H)

・ACLE MD4 光州(H)

・J1 36節 東京ヴェルディ(A)

・(?)天皇杯決勝(国立)

・ACLE MD5 CCマリナーズ(H)

・J1 37節 柏レイソル(A)

・ACLE MD6 浦項(韓国遠征)

・J1 38節 湘南ベルマーレ(H)

 

残り10試合(最大11試合)です。

しかも韓国遠征が2試合……

しかも東京の2クラブと残留争いをしている「ジュビロ磐田」「柏レイソル」「湘南ベルマーレ」が残っている。

 

柏と湘南が対戦時にJ1残留を決めていたら、少しはマシかも知れませんが…

何が言いたいと言うと「奇跡を信じている」です。

 

広島の勝ち点を74と仮定すると

神戸は、5試合で「勝ち点11」と言うハイペースな上積みが必要となります。

具体的に3勝2分以上。

 

負けが許されない中で…

神戸は連覇をしなければならないのです!

そして、J1リーグ最終日に引退発表したインエスタ選手とポドルスキ選手をノエスタに招いて連覇のお祝いをしましょう!

 

こんなチャンスは僕が生きている間で最後かもしれないのだから!!

奇跡よーー!!!

 

www.titiseityou.work

 

 

**************************************

ヴィッセル神戸に関するブログはこちらに沢山あります!

ぜひ、他のブログもチェックしてみてください。

 

にほんブログ村 サッカーブログ ヴィッセル神戸へ
にほんブログ村


ヴィッセル神戸ランキング

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村