優柔不断な父親の成長過程日記

日常の気になった事をブログに書いています。気になる事を書いていたら、自然と「ヴィッセル神戸」が中心になってきています…。当初、目指していたのは「子育てパパお役立ちブログ」です。今後も、「サッカー」を中心に「子育て」「便利アイテム」などを書いていきたいと思っています。

【中華ミニPC】リビングのテレビに取り付けてみると、めっちゃ便利だった話

【本ページはプロモーションが含まれています】

こんばんわ。

おふと申します。

 

今回の記事は、久しぶりにWindowsパソコンを購入したお話です。

 

f:id:offside0051:20190226131058p:plain

 

Windowsって、立ち上がりが遅くて操作性が重い……

さらにOS更新がうまくいかなくて、使い物にならない!

そんな風に僕は思っていました。

 

仕事上、OfficeやWindowsアプリの為だけに仕方なく使っている感じ?

 

プライベートではChromebookがメイン。

以前にChromebookを購入してから、その軽快な操作性で手放せない状況です。

 

www.titiseityou.work

 

……だけど、最近気になっていたWindows機があるのです。

それは「ミニPC」。


f:id:offside0051:20240321184244j:image

 

価格は楽天市場で「29,800円(税込)」。

Windows11が載っていて、CPUがインテルのN97、メモリ16GB、SSD256GB、Officeなし。

これで30,000円以下はお買い得だと思いました。

 

 

【アフェリエイト】

 

「ミニPC」をリビングのテレビに取り付けると世界が変わる!

「ミニPC」は「小さなデスクトップパソコン」です。

有名どころだと、Appleの「Mac mini」でしょうか?

 

パソコン本体がどれだけ小さいかと言うと

だいたいは「手のひらサイズ」。

 

この「ミニPC」は購入するときに注意すべきことがあって……

製品構成が「PC本体」だけなのです。

 

つまり、「モニター」「キーボード」「マウス」などの入出力機器が付属されていないのです。

これらを別途購入しなければ、ただの箱というわけです。


f:id:offside0051:20240322114828j:image

(キーボード、マウスは別売)

 

さらに日本のメーカーは殆ど生産していないので、中華PCがメインになってきます。

 

だから、パソコン初心者の人には「敷居の高いパソコン」という事になります。

 

でも、実は将来的にものすごくロマンのあるパソコンであると僕は考えています。

なぜなら、「ミニPC」をリビングにあるテレビに取り付けると世界が変わってしまうからです!


f:id:offside0051:20240321184310j:image

 

「ミニPC」を購入したことで「Fire TV Stick」よりも広がる「テレビ」の使い方

「ミニPC」を購入した理由……

それはリビングのテレビをもっと活用したいと思ったから。

 

興味を持ったのは「FireStick」を買い替えした頃でした。

 

www.titiseityou.work

 

「Fire TV Stick」って、

スマホとは違い、テレビの大画面で家族と一緒にAmazonプライムビデオやYouTubeが見ることができるのでとても便利なのですが……

それだけなんですよね。

 

当たり前ですが、

リビングのテレビでホームページが見れて、株価やメールのチェックができたら

もっと便利ですよね。

奥さんや子どもたちとその内容で会話もできる。

 

それができるのが「ミニPC」なんです。

 

単純なんですけど、リビングのテレビに「ミニPC」を取り付けると、パソコンの画面をテレビに映し出すことができるのです。

これって、家族のコミュニケーションをとるのに大きな可能性をあると思いませんか?

 

「グーグルアース」など、子どもの学習に活用できる

リビングのテレビにパソコン画面を映し出せるという事は

「グーグルアース」などを映せるという事です。

 

旅行に行く前に「グーグルアース」で予習をしたり、

電車の時刻表を調べたりを子どもと一緒にできます。

 

YouTubeだけに頼るのではなく、一緒に学習ができるのは

子どもとのコミュニケーションに活用できるのではないかと思っています。

 

せっかく「ミニPC」を購入したので、活用方法はこれから試行錯誤していきたいですね。

 

意外と拡張性が高い「ミニPC」

「ミニPC」を使ってみて、意外だと思ったのが拡張性がしっかりしている点。

ノートパソコン並にUSB端子がついています。


f:id:offside0051:20240322104841j:image

・LAN × 1 (ネット)

・HDMI × 2 (テレビモニター出力端子)

・USB × 1 (周辺機器入力)

・電源端子


f:id:offside0051:20240322104900j:image

・USB × 3 (周辺機器入力)

 

この機種に残念なのはUSB-Cがない点ですね。

まぁ、価格的に仕方ないのかも知れません。

 

インテルN97、メモリ16GBの使用感

僕の使用用途は、基本的にWeb中心。

一番重い操作も「グーグルアース」くらい。

 

実際に使用してみると、わりと快適に動いています。

使う前は気になっていたインテルCeleronの後継に当たる「N97」。

Celeronは酷いCPUだったので、あまり良い印象はなかったのですが……

「N97」はまともに動いています。

メモリ16GBというのもサクサク動いている要因かもしれません。

 

中華PCと言うのが……今後の気がかり

今回購入した「ミニPC」。

基本的には価格も安く、使用感も満足しています。

 

でも、気がかりなのが「中華PC」。

購入時に国内メーカーがほとんど進出していない分野なので、選択肢が「中国」しかありませんでした。

 

「中華PC」だから安いという事もあるのですが、今後気がかりなのがアフターケア。

まぁ、使い捨てに近い形になるだろうとは思っていますが……。

 

国内メーカーも積極的に進出してくればいいのになぁ。