優柔不断な父親の成長過程日記

日常の気になった事をブログに書いています。気になる事を書いていたら、自然と「ヴィッセル神戸」が中心になってきています…。当初、目指していたのは「子育てパパお役立ちブログ」です。今後も、「サッカー」を中心に「子育て」「便利アイテム」などを書いていきたいと思っています。コメントは「X(旧ツイッター)」でお願いします。気づかないことが多いので…。

【J3-JFL入れ替え戦】「JFL改革」は待ったなし………「アマチュアサッカーリーグ」から「利益の出るサッカーリーグ」へ

【本ページはプロモーションが含まれています】

 

こんにちは、おふと申します。

f:id:offside0051:20190226125432p:plain

 「ヴィッセル神戸」の魅力を発信していきたいという、いちファンが勝手にクラブの魅力を綴っていきます。

 

前回は「J3」の立場から「J3-JFL入れ替え戦」導入がどのような影響を及ぼすのか?

を推測してみました。

 

www.titiseityou.work

 

今回は「JFL」の立場から「J3-JFL入れ替え戦」導入がどのような影響を及ぼすのか?

を推測してみます。

 

 

 

J3から降格したクラブが中心に「JFL改革」を!

「JFL」はアマチュア最高のサッカーリーグです。

 

これまでは「Jリーグを目指すクラブ」にとっては、最後の関門………。

つまり、通過点でした。

 

「J3-JFL入れ替え戦」導入後は、

Jリーグに昇格したクラブにとってもまた戻ってくるかもしれないリーグとなります。

 

「JFL」は「国内最強のアマチュアクラブ」と「Jリーグを目指すクラブ」の混合リーグ

2021年時点で「JFL」に参戦しているクラブは17クラブ。

 

www.jfl.or.jp

 

その「JFL」参戦クラブの実情は

たくさんの「Jリーグを目指すクラブ」の中に3つの「アマチュア最強の実業団クラブ」。

 

  • ヴェルスパ大分 (J百年構想)
  • ソニー仙台 (企業クラブ)
  • Honda FC (企業サッカー部)
  • 鈴鹿ポイントゲッターズ (J百年構想)
  • ヴィアティン三重 (J百年構想)
  • いわきFC (J百年構想)
  • FC大阪 (J百年構想)
  • MIOびわこ滋賀 (J志向クラブ)
  • 松江シティFC (J志向クラブ)
  • 東京武蔵野ユナイテッド (J志向クラブ)
  • ホンダロック (企業サッカー部)
  • 奈良クラブ (J百年構想)
  • 高知ユナイテッド (J志向)
  • ラインメール青森 (J百年構想)
  • マルヤス岡崎 (企業クラブ)
  • ティアモ枚方 (J志向)
  • FC刈谷 (J志向)

 

JFLを代表するチームが「Honda FC」。

その愛称は「Jへの門番」。

 

これまでの「JFL」は

「J百年構想クラブ」の「Jへの門番」に挑戦するこそが

「リーグの醍醐味」と言ってよかったと思います。

 

ライブ放送は「YouTube」で観れます。

 


www.youtube.com

(YouTubeの「JFL official Channel」より引用)

 

降格した元「Jクラブ」が「JFL」を変えなければ…

「Jリーグのクラブ」と「JFLのクラブ」…

大きな違いは「稼げるお金の額」です。

 

「J3」と「JFL」で大きく異なり、

「稼ぐお金」がぜんぜん違ってきます。

 

  • DAZNからの放映料
  • アウェイサポーターの観客動員数
  • スポンサーの獲得率

 

これらがほぼなくなります。

 

それでも、「元J3クラブ」が「JFL」に戻ってくる事によって

人気面の改善により、アウェイサポーターの観客動員数は期待できるかもしれません。

 

「元J3クラブ」がもたらす変化は、人気面だけでなく

リーグ運営面でも変わってくるかもしれません。

 

「元J3クラブ」には、リーグ改革について期待したいと思います。

 

www.titiseityou.work

 

「JFL」を「利益の出るサッカーリーグ」へ

「元J3クラブ」に期待したいリーグ改革…

それは「JFL」を「稼げるサッカーリーグ」へ変貌させる改革です。

 

プロのサッカークラブが主導すれば、「利益の出るサッカーリーグ」に改革できるのではないでしょうか?

 

「稼ぐお金(収入)」は、DAZNの放映料がない分、Jクラブよりも確実に減ってしまいます。

そうなると…

「払うお金(費用)」を削減する事で「利益」を産み出すしかありません。

 

クラブ費用削減の為に「東西制」「ブロック制」

ここからは僕のふたつの私案なんですが…(妄想とも言います)

 

  • 東西制
  • ブロック制

への移行を提案します。

 

どちらの私案も

「チームの移動経費を削減する」

と言うところから、考えが出発しています。

 

私案1:「JFL東西分割制」

JFLを16クラブまでとして、東西に分割。

前期を

東地区8クラブ・西地区8クラブのリーグ戦を実施。(14節)

 

後期を

東西上位4クラブの合計8クラブで昇格争いのリーグ戦。

東西下位4クラブの合計8クラブで残留争いのリーグ戦。(14節)

 

これにより、

前期は「近くのクラブによる疑似ダービー」で盛り上がる。

後期は「昇格争い・残留争い」で盛り上がる。

 

前期は「近場の対戦」になるので移動にかかる経費が抑えられる上に

サポーターもアウェイ遠征が行きやすくなります。

 

1989年まで「JFL2部」が東西ブロック制を行っていたので、実現性は高いと思うのですが…。

 

私案2:「ブロック制」

この試案は過密日程で悪名高い「全国地域チャンピオンズリーグ」の改善も併せて、考えました。

 

www.jfa.jp

 

前期は「北海道・東北」「関東」などのブロックに分けて、リーグを行う。

後期は各ブロック上位で「真のJFL」としてトーナメントを行う。

下位も残留争いでトーナメントを………負ければ負けるほど試合数が増えていきます。

 

これにより「JFL」だけではなく、「地域リーグ」の再編も行います。

 

大雑把な私案ですが…

アメリカの「メジャーリーグサッカー(MLS)」のイメージです。

 

「試合数の確保」や「負けてば進む残留トーナメント」は微妙な感じですが…。

毎年、「J3-JFL入れ替え戦」へのチャンスを多くのクラブが掴めるのが魅力になると思います。

 

今後の「JFL」はプロサッカークラブが溜まるアマチュアリーグ

改革案はいろいろと検討されると思いますが…

プロのサッカークラブが「JFL」に溜まっていくのはまちがいないと思います。

 

その事を前提にすると、「アマチュアリーグだけど利益の出るサッカーリーグ」にならないと興行として成立しなくなります。

 

JFLに降格した元「J3クラブ」が経営を安定させる為には、JFL改革は待ったなしと言えるでしょう。

 

**************************************

ヴィッセル神戸に関するブログはこちらに沢山あります!

ぜひ、他のブログもチェックしてみてください。

 

にほんブログ村 サッカーブログ ヴィッセル神戸へ
にほんブログ村


ヴィッセル神戸ランキング

 

 

www.titiseityou.work