優柔不断な父親の成長過程日記

日常の気になった事をブログに書いています。気になる事を書いていたら、自然と「ヴィッセル神戸」が中心になってきています…。当初、目指していたのは「子育てパパお役立ちブログ」です。今後も、「サッカー」を中心に「子育て」「便利アイテム」などを書いていきたいと思っています。

ブログ記事

【2022年2月】有機ELテレビは家電リサイクル法の対象外!?(神戸市)

こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事は、「有機ELテレビは家電リサイクル法の対象外だった」と言うお話です。 テレビの種類って、ご存知ですか? 実は ブラウン管テレビ(昔々のテレビ) 液晶テレビ(一番ポピュラーなテレビ) 有機ELテレビ(最新型の…

【室内運動におススメ】「クッショントランポリン」が子どもたちに大人気だった

こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事は、「室内で子供たちに運動させるアイテム」と言うお話です。 「子どもが家の中で暴れる問題」… そんな問題を抱えていませんか? うちは6歳と4歳の幼稚園児。 しかも2人とも男の子で、暴れまわります。 「ドタバタ…

【年中さんの勉強】勉強嫌いな次男に「コスパ最強の幼児ポピー」を選んだ理由…

こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事は、年中さんの次男が勉強嫌いで困っているお話です。 長男は勉強が好きなのですが、次男は正反対。 鉛筆を持たすと……… 3分も持ちません。 算数も大嫌い… 年中さん時点で「勉強嫌い」を自分で公言しているので 性質…

【年長さんの勉強】「こどもちゃれんじ」から「進研ゼミ小学講座」へ…

こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事は、来年4月から小学生になる長男の勉強についてのお話です。 長男は「文字」や「数字」、「国旗」に 小さなころから興味があって、勉強が好きそうなんだけど… なぜか、宿題は嫌い。 興味のある時に興味のある事を…

【スマートリモコン】「eRemoto mini」の設定が簡単になっていてビックリした

こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事は、スマホがリモコン代わりになる「eRemoto mini」の設定が簡単になっていたと言うお話です。 うちはなぜかリモコンが行方不明になることが多いです。 ………なぜかいなくなり、照明を壁スイッチでつけたり消したり。…

【テレビ購入時の注意】テレビのネット機能…まったく当てになりませんでした

こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事は、東芝テレビ「レグザ」のネット機能は当てにはならないと言うお話です。 知人が東芝テレビ「レグザ」を購入したのですが… 「東芝テレビ相談センター」の対応が物凄くひどかったと言う愚痴の記事です。 ※今回の記…

【ヒーター内蔵ベストよりおススメ!】腰まわりに巻けるヒーター入り「カイロバンド」(税込4,980円)を買ってみた

こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事は、巷で話題になっている「サンコーのカイロバンド」を買ってみたと言うお話です。 今年も気温が下がってきて、もう寒くなってきました。 僕の場合、寒くなってくると「腰痛」という悩み事が…。 だから、できる限…

【しゃぶしゃぶ】幼稚園児を連れて外食するなら「ゆず庵」がおススメ!

こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事は「非常事態宣言解除後、ひさしぶりに外食に行ってきた」と言うお話です。 コロナ禍後で1番生活として変わったのが「外食」。 新型コロナウィルスが怖いので、全く行かなくなりました。 非常事態宣言下で行ったの…

【決定版】買ってよかった「REON POCKET対応おススメシャツ」!

こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事は、「レオンポケット対応シャツ」を注文したお話です。 今年の夏にもっとも活躍したアイテム… ソニーの着るエアコン「レオンポケット」。 「空調服」と併用し、ほぼ毎日使っています。 僕にとっては手放せないアイ…

【ノエビアスタジアム神戸】新型コロナウイルスワクチン(1回目)を接種してきた

こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事は、ノエビアスタジアム神戸で新型コロナウィルスのワクチン接種を受けてきた感想です。 全世界中の生活様式を変えてしまった「新型コロナウィルス」。 その新型コロナウィルスに唯一の対抗策である「ワクチン接種…

【子育てパパのメガネ】「Zoff SPORTS SLIDW TYPE」がとても良かった!

こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事は、「幼児育児中のパパにおススメしたい眼鏡」についてです。 子供が生まれてから、毎年新調しているモノ………。 それは「メガネ」です。 www.titiseityou.work 「Zoff SPORTS SLIDW TYPE」はフィット感が抜群に良い…

【子育て世帯の必需品】衣類乾燥機「日立 DE-N50WV」を1カ月使った感想

こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事は、「日立の衣類乾燥機」を1か月使った感想です。 うちの奥さんから、 「ドラム式洗濯乾燥機が欲しい」と以前からリクエストをもらっていました。 どうやら、ママ友に「ドラム式洗濯乾燥機が子育て世帯で最高に使…

【ソニーのウェアラブルデバイス「REON POCKET2(リオンポケット2)」を1週間使って分かった】購入前に知っておきたい3つの事

こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事は、夏は冷たく冬は暖かくなるオールシーズン使えるウェアラブルデバイス「レオンポケット2」を約1週間使ったレビューです。 ソニーが開発した「着るエアコン」と言われている「レオンポケット2」。 reonpocket.son…

【REON POCKET2】シンプルで使いやすい「スマホでの操作方法」と「カスタム設定」が秀逸

こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事は、夏は冷たく冬は暖かくなるオールシーズン使えるウェアラブルデバイス「レオンポケット2」を購入したというお話。 「レオンポケット2」を使い始めて、今日で6日が経ちました。 涼しい日も暑い日もありましたが… …

【REON POCKET用シャツのポケット】40代2児の父親が自作で作ってみた

こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事は、夏は冷たく冬は暖かくなるオールシーズン使えるウェアラブルデバイス「レオンポケット2」を購入したというお話。 「レオンポケット2」と同時購入した「専用ネックバンド」。 「専用ネックバンド」に「レオンポ…

【冷温対応ウェアラブルデバイス】「REON POCKET2」を買ってみた

こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事は、夏は冷たく冬は暖かくなるオールシーズン使えるウェアラブルデバイス「レオンポケット2」を購入したというお話。 今年、サンコーの「ネッククーラーEVO」を購入。 これが結構よかった。 使っているうちに「ペル…

【買ってよかったアイテム】「ネッククーラーEVO」を1か月使ってみた感想

こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事は、「ネッククーラーEVO」を1か月使ってみたレビューについてです。 www.titiseityou.work サンコーの「ネッククーラーEVO」を1か月使ってみた感想! 「暑さ対策グッズ」として、冷たさをしっかりと実感できるので…

【買ってよかったアイテム】「3Dマッサージロール」を1カ月使った感想

こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事は、「3Dマッサージロール」を1か月使った感想です。 このマッサージアイテム… 実は奥さんの誕生日プレゼントで購入したのですが、ほとんど僕が使っている状態。 昔、床屋で髪を切った後の振動するマッサージ器。 …

【NintendoSwitch】「SR」「SL」ボタンが認識しないJoy-Conを修理してみた

こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事は、「ニンテンドースイッチのJoy-Conを自分で修理してみた」と言うお話です。 (自分で修理するかどうかは自己責任です。もちろん、メーカーの保証などは一切ありませんのでご注意してください) うちの子供たちは…

【楽天モバイル「eSIM」】修理から戻ってきたDSDVスマホの初期設定の仕方【AQUOS sense4 lite編】

こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事は、【修理から帰ってきた「AQUOS sense4 Lite」の初期設定をしたよ】と言うお話です。 先日、ブログ記事としてあげた「修理に出していたAQUOS sense4 Liteが戻ってきた」というお話なのですが… 意外と、初動で読ん…

【「AQUOS sense4 lite」の修理】修理後の「eSIM」スマホ設定は「再度ダウンロード」から…

こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事は、5/1にシャープへ修理にいっていた「AQUOS sense4 Lite」が帰ってきたと言うお話です。 購入して2か月という速さで、 液晶ディスプレイが浮き上がってきて…剥がれてきた奥さんの「AQUOS sense4 lite」。 シャー…

【マスク代わり】ウィルス対策ができるフェィスカバー「ナノガード」を購入した

こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事は、「抗ウイルス加工がされているフェイスカバー」を購入したお話です。 もうすぐ、マスクの辛い季節がやってきます…。 マスクの中の蒸れ… 僕はあのジメジメした感じが好きじゃないです。 去年の夏はマスクの代わ…

【マスク用小型ファン】マスクの蒸れ対策しておきませんか?

こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事は、マスク内の蒸れ対策をしてくれる「マスク用小型ファン」を購入したというお話。 コロナ禍以降、どうしても身につけなかればならないアイテム…。 「マスク」。 マスクが苦手な理由 息苦しい 口周りが蒸れて、不…

【「AQUOS sense4 lite」の故障】液晶ディスプレイが浮き上がって剥がれてきている…ので、シャープに修理依頼…( ゚Д゚)

こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事は、2月に奥さん用で購入した「AQUOS sense4 Lite」がたった2か月で故障してしまったと言うお話です。 「スマホの買い替えが早い」と理解をしていますが… いくらなんでも2カ月で故障って早すぎませんか? …シャープ…

【噂の「ネッククーラーEVO」】今年の夏は「首元を冷やす冷却アイテム」を購入してみた

こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事は、「夏の暑さ対策グッズ」。 今年は「首元を冷やすネッククーラー」で対策していこうと思い、早速購入してしまいました! www.titiseityou.work サンコーの「ネッククーラーEVO」は思った以上に「冷える」「軽い…

【ワークマン】今年初めての衝動買い「14個のポケットで収納重視のユーティリティベスト」

こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事は、「ワークマン」の「ユーティリティベスト」についてです。 最近、ちょっとした買い物… 例えば、コンビニで買い物する時に「エコバック」を持っていなくて困る事はありませんか? 僕はしょっちゅう困っています…

【ワークマン】普段履きでもお薦めできる「980円のマリンシューズ」

こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事は、「ワークマン」の軽くて履きやすい「格安マリンシューズ」についてです。 休日に履いている靴って、どんな靴を履いていますか? 僕は靴に結構こだわりがあったりしたのですが… 最近、考えを変える靴に出会いま…

【2021年3月】神戸市垂水区の「楽天モバイル基地局」と「楽天回線エリア」【2021年9月追記】

こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事は、僕が調べた限りの…神戸市垂水区における「楽天モバイル基地局」設置状況です。 僕が楽天モバイルを使いだして… 約10カ月ほどが経過しました。 たいぶ、「楽天回線エリア」が広がってきているのですが… 神戸市垂…

【1泊2日】「西神戸医療センター」で入院してきた

こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事は、「人生初の入院生活」についてです。 と言っても、軽い手術による検査入院でした。 先月、発熱してから体調不良が続いていました… 後頭部に痛みなどあった為にCTやMRIを撮ったのですが、原因がわかりませんでし…

【Windows10】「Microsoft Officeが起動しない」時の裏技…「Microsoft Office Online」

こんばんわ。 おふと申します。 今回の記事は、「Microsoft Officeが起動しない」時にとても困ってしまったお話です。 仕事では「Windows10」を使っているのですが… とても不満を感じています。 「立ち上がりが遅い」「処理が遅い」と「遅い」イメージが僕の…